こんにちは、ちゃんPです。
ノンストップ、シューイチ、ジョブチェーン、嵐にしやがれ、金スマなどテレビやメディアで紹介されて注目を集めている開脚ストレッチ法をご存知でしょうか?
その開脚ストレッチ法というのが「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」のベストセラー本の著者でもあるヨガインストラクター・Eikoさんの年齢問わず誰でも4週間で開脚できるようになるストレッチというものです。
60代70代でも、どんなに体が硬い人でもベターっと開脚できるストレッチなんだそうです。へ〜!それは興味深い。
生徒さんに70代〜80代の方もいるそうですが、開脚出来るそうですよ!
▼どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法
開脚出来るぐらい身体が柔らかくなるとこんな良い効果をもたらしてくれます。
開脚出来るようになると4〜5kg痩せる
べたーっと開脚出来るようになるぐらい体が柔らかくなると多くの人は4〜5kgほど痩せるんだとか!
なぜ開脚ができるようになると体重が減るのかというと、股関節の動きが柔らかくなると、今まで動かなかった太もも周りの筋肉も動くようになって血流が良くなります。
すると代謝がよくなり、脂肪が燃焼されやすい体になる=ダイエット効果につながるとのこと。
また、股関節はリンパが集中しているので柔らかくなるとリンパと血流が良くなり冷え性・むくみの解消も期待できるそうです。
骨盤の歪みも改善されるので腰痛の改善も期待できます。
<開脚による効果>
- 4〜5kgの減量(個人差はあります)
- 血流、代謝が良くなる
- 冷え性・むくみの改善
- 腰痛の改善
私はひどい生理痛が悩みなので、骨盤の歪みの解消になるなら嬉しい!
腰痛以外にも女性は生理関係の症状にも効果が期待できそうですね!
では実際にどんな方法なのか見てみましょう。
体のカタさ具合…あなたはどのくらい?
その前に、金スマで紹介された身体の硬さ具合の目安を参考に自分の今の体のカタさを把握してみましょう。
- 手のひらが床につかない:レベル0【カタイ】
- 手のひらつく:レベル1
- ヒジがつく:レベル2
- おでこから拳2こ分:レベル3
- おでこから拳1こ分:レベル4
- 床におでこつく:レベル5【やわらかい】
ちなみに私はだいたいレベル1のカタさ具合です(笑)
ではストレッチ法です!
Eiko式・開脚ストレッチ(4週間)
Eiko式の開脚ストレチは4週間の期間で各週ごとにやるストレッチが異なります。
- 基本ストレッチ2種(タオルストレッチ・シコストレッチ)※毎週やる
- 1週目ストレッチ(内ももストレッチ)
- 2週目ストレッチ(壁ストレッチ)
- 3週目ストレッチ(椅子ストレッチ)
- 4週目ストレッチ(ドアストレッチ)
1日にやるストレッチは【基本ストレッチ2種類】+週ごと【各週のストレッチ4種類】で毎日3つを行います。
どれもほとんど5分程度なので3日坊主な私のような人でも続けられやすいカンタンなストレッチです!
基本のストレッチ1(タオルストレッチ)
- 仰向けに寝て両ひざを立てる
- 足裏にタオルを引っ掛けひざを曲げずに真っ直ぐ伸ばす
- この状態でタオルをひっぱり前後に揺らす
★ポイント:ヒザ・脚の裏を伸ばす・タオルをかけた足のつま先は下げる
左右30秒
基本のストレッチ2(シコストレッチ)
シコを踏むようなストレッチです。
- 脚を肩幅よりも大きめに開いてつま先は外に向ける(つま先角度45度くらい)
-
両手を太ももに添えてヒジをつっ張ってヒザを外側に押す感じで開く
- このまま腰を上下に20回揺らす
- さらに片方の肩を内側に入れて上下に20回揺らす
- 反対も同様
ポイント:揺らす時に手でひざを外にしっかり押し開く・上体の傾斜は45度が目安(上体が起きていると太ももに負荷がかかりやすい)
20回+左右20回
これが毎週やる基本のストレッチ2つです。
次は各週のストレッチになります(4週間分)
1週目(内ももストレッチ)
-
脚をできるだけ開き片脚を伸ばしながらしゃがむ
- 両手を前に着き、片方のひざを曲げる
-
伸ばした脚はつま先とヒザを上に向ける
-
曲げた脚はつま先とヒザが内側に入らないよう体の外側へ出す(曲げた方の脚はかかとを上げた状態でもOK)
- この状態で30秒揺する(左右)
ポイント:伸ばしてる側のひざを曲げないで太ももの裏側をしっかり伸ばすこと
左右30秒
2週目(壁ストレッチ)
- 壁にお尻をつけてそのままゴロンと仰向けになり天井に脚を伸ばす
- 脚を開けるところまで開いて1~2分軽く揺する
ポイント:内ももが伸びていることを意識する・重力を利用し内ももを伸ばす!
1~2分
3週目(椅子ストレッチ)
背もたれ付きの椅子を使います。
- 背もたれ側を正面にまたいで座る
- 脚を前に出しかかとを上げつま先立ちする
-
背もたれに手をかけ上体を後方に倒し胸を張って腕を伸ばす
- 3の状態から骨盤を前に出し上半身を小刻みに左右に30秒揺らす
ポイント:脚の付け根が伸びていることを意識!脚を前に出しすぎず胸を張る
30秒
3週目(椅子ストレッチ・背もたれ椅子がない場合)
背もたれ付きの椅子がなくても出来ます。
- 床に座り脚を開く
-
両手は後ろにつき足先は出来るだけ外に開く
-
骨盤を前にグッと出して30秒腰を横に小刻みに揺らす
30秒
追記:3週目【上体反らしストレッチ】(金スマ)
- 足を開き手は後ろにつき上を向き上半身をそらす
- 上半身を5秒ほど左右に揺らす
- ゆっくり体を前に倒し上半身を揺らす
4週目(ドアストレッチ)
ドアをストッパー代わりにしたドア活用法です。
-
ドアや入り口の前に脚を開いて座る
-
脚の付け根を出来るだけドアの方に近づる
-
上体を前に倒し小刻みに左右に30秒揺する
ポイント:内もも・股関節が伸びていることを意識する!
30秒
4週目(ドアストレッチ・ドアスペースがない場合)
ドアがない場合でも出来ます。
-
脚を大きく開き足首を外側に向ける
-
上体を前に倒し足の内側に両手をつく
- この状態で股関節を伸ばすように腰を30秒上下に揺らす
【床に手がつかない場合】
ひじを太ももにのせて30秒上下に揺らすでもOK
これが4週分のストレッチになります。
ポイント:イタ気持ちい程の感覚で
それぞれの硬さによりけりなので無理のない程度で行ってみましょう!
実際にやってみての効果
実際に開脚出来るようになるのかジョブチェーンの番組スタッフが挑戦してみました。
ちなみにここで言う「開脚」は足を開いた状態でひじが床につけばOK。
実践前:脚は開くが手が床にすらつかない状態。
だいぶカタめの身体です。
- 1週間目:最初よりは少し前にいくようになってきた!?
- 2週間目:明らかに前に倒れるようになる
- 3週間目:ひじが床につくように
- 4週間目:床に頭がつくようになる!
そして体重にも変化が!
- 実践前:96.5kg
- 4週間後:91.6kg(−4.9kg)
なんと本当に5kg近く痩せて開脚とダイエット効果が!
4週間続ければ身体が柔らかくなるのってのは本当のようですね。
金スマでは森三中が実践してみてましたが三人とも以前より柔らかくなっていました。
1日でもサボると固くなってしまうので継続が大事です。
私も実践中ですが1日でもサボるとすぐ固くなってしまいます(笑)
何ごとも継続ですね〜!
しかしどうしてもサボってしまった日は翌日多めに行えば遅れを取り戻せるようなので、1日やんなかったからもうやーめた!と諦めずにやってみましょう。
番外編:目・肩の疲れ解消ストレッチ
目や肩の疲れを解消するストレッチも紹介されました。
用意するもの:タオル
- 脚を肩幅よりも広めに開いて立つ
- タオルの両端を持って腕を上げる
- そのまま腕を体の上で大きく円を描くように回す
- 5周回し反対も同様
ポイント:ひじ・腕は真っ直ぐ伸ばし曲げないこと
デスクワークや家事などで目や肩がお疲れな方は是非試してみてください。
以上、誰でも4週間でべたーっと開脚出来るようになるストレッチ法でした。
★こちらの記事もどうぞ!